候補生たちの自転車事情 〜愛車のチャームポイントは?〜 130回生(女子)編

養成所でともに生活を送りながら、同じ競輪選手という夢に挑む候補生たち。
しかし、各々が使っている自転車には、ストーリーや個性が滲んでいます。
そんな候補生たちの「自転車」にフォーカスにしたシリーズ記事の第1弾!
130回生(女子)に“愛車”の推しポイントを語ってもらうとともに、特にこだわりが強かった松﨑光優候補生には自転車選びのポイントも語っていただきました!
受験を考えている方にとっては、自転車を用意するヒントにもなると思いますので、ぜひご覧ください。
松﨑光優候補生「実際に触って合うものを」

使用メーカー:ブリヂストン
Q:お気に入りのポイントを教えてください。
真っ黒なヴィジュアルが気に入っています。
高校で自転車競技をやっていて、もともとブリヂストンの自転車に乗っていたのですが、入所にあたって新しいものを買いました。3月に届いたばかりです。
もともと乗っていたものと同じメーカーなので安心感がありますし、フレームとシートポストが一体化しているのもカッコいいですよね。
他の候補生からも、「この自転車どう?」とよく聞かれます(笑)
Q:サドルにもこだわりがありそうですね。

シッティングの時の座り心地がいちばんしっくりきました。やっぱり自分の体がくっつくハンドルやサドルは、実際に触ってみて合うものを揃えるのが良いと思います。周りの人が使っているものを借りてみたり、お店に見に行ったりするのがオススメです。
Q:初心者の方が選ぶ際のポイントを挙げるとしたら?
自分が憧れている選手のモデルを調べてみるのがいいと思います。私は加瀬加奈子選手に憧れていて、カラーも含めて同じモデルにしました。
ほかのガールズケイリンの選手でもこれに乗っている方が多かったので、間違いないだろうと思って買いました。

あとは、ヴィジュアルも大事です。乗っていてアガる自転車を選ぶのもポイントですね(笑)。
鈴木媛子候補生

使用メーカー:ブリヂストン
「ピンクのフォークがチャームポイントです!
大学まで自転車競技をやっていたのでフレームは自分のものなのですが、ポジションを出す時にフォークの長さが足りなくなってしまい、當銘沙恵美選手にフォークだけ譲っていただきました」
川上いちご候補生

使用メーカー:ブリヂストン
「師匠である浦部郁里選手(102期)の自転車をお借りしています。お気に入りのポイントは、このラメ。みんなからもいいなと言ってもらっています(笑)。水色も大好きなので、グリップもすごく気に入っています」

130回生(女子)が使っているフレームは?
ちなみに、130回生が使っているフレームの割合は、以下のとおり。
こちらもぜひご参考にしてみてください!
メーカー | 割合 |
BRIDGESTONE(ブリヂストン) | 71%(15人) |
BOMA(ボーマ) | 19%(4人) |
gan well(ガンウェル) | 5%(1人) |
MBK | 5%(1人) |