京王閣競輪場でJIKトレーニングキャンプを開催しました
7月20日(土)、京王閣競輪場(東京オーヴァル京王閣)にて「JIKトレーニングキャンプ」を開催いたしました。
6月の岐阜競輪場での開催に続き本年度2回目となる今回。北は北海道、南は九州まで、全国から28人の方にご参加いただきました。
適性試験の予行演習!
午前中は、二次試験の科目となる「ワットバイク」での計測を実施。
6秒計測を2回、45秒(女子は30秒)計測を1回。
インターバルの挟み方など含め本番に近い形で体験できるので、予行演習として最適です。
午後は、一次試験の科目である「背筋力」「垂直跳び」「長座体前屈」の測定を実施。
測定項目から学校で実施される「体力テスト」をイメージしがちですが、当然ながら本番は本格的な「試験」。
たとえば「垂直跳び」では着地時に定められた枠からはみ出るとファールとなってしまうなど、実力を発揮するには慣れや知識が必要なポイントも多数あります。
参加者の疑問に現役選手が回答
適性試験の内容を体験できるだけでなく、競輪選手という職業についてや養成所の説明、また現役選手の声を聞けるのもこのイベントの大きな特徴のひとつです。
今回は、東京支部支部長の市川健太選手(82期)、中村由香里選手(102期)を招いての座談会が開かれました。
座談会では、両選手が競輪選手になるまでや養成所生活の苦労・思い出などをそれぞれ語っていただくなか、競輪選手として必要なことについては両選手揃って「負けず嫌いであること。誰にも負けないという強い気持ちを持つこと」をあげ、それが試験の合格にも大きな意味を持つ、と語られていました。
さらに、座談会の最後には「二次試験のワットバイク数値を上げるにはどうしたらいいか?」と参加者から質問。お二人からは、こんな回答が。
市川健太選手
「6秒計測、特に最大パワーについては最初の1〜2秒が勝負。6秒あるから、と思うとなかなか数値が上がらない。ジムなどでワットバイクの環境に慣れるほか、ウェイトトレーニングなどで、瞬発系の筋力を鍛えていくことが重要です」
中村由香里選手
「適性試験といえども、やはり選手に指導してもらうのが近道だと思います。選手会に連絡をして熱意を見せれば、練習を見てもらい、ポジションやコツを教えてもらうこともできる。今日見ていても、すごく素質を感じるし、漕ぎ方を変えればもっといい数値が出るのに、という方もたくさんいました」
「未来の職場」見学
現役選手からの「試験対策」という貴重な機会を終えた後は、バンク見学も実施。
未来の「職場」となるかもしれない場所を、実際に参加者の皆さんに回っていただきました。
参加者の声
今回の参加者にお話を伺ってみると、今年受験を考えている方から、競輪の世界に興味を持ち始めたばかりの方まで、その動機はさまざま。
「トレーニングキャンプに参加するのは2回目。今年受験を考えていて、実際の試験と同じ形でワットバイクの数値を確認できてよかったです」
「25歳まで教員をしていたのですが、競輪選手に興味を持ち参加しました。先月トレーニングを開始したばかりですが、このイベントでモチベーションも上がったし、実際の養成所生活のイメージもすごくリアルに沸きました」
「高校2年生で野球部に入っています。競輪の世界に興味があり、実際に雰囲気に触れてみたいと思って参加しました」
「心から本気になれることに挑みたいと思って競輪選手を目指し始め、このイベントに参加しました。自分の弱点を知ることができたので、試験までに対策を進めます」
今年受験を考えている方にとってはこれ以上ない予行演習となったほか、まだ進路を決めかねている方にとっても「職業」としての競輪選手を知ることができ、具体的な目標を設定できる貴重な機会となったかと思います。
今年度の応募締め切りは8月21日17時まで!
候補生の応募締め切りは8月21日 17時まで。
8月3日にはオンライン説明会も予定されており、こちらは8月1日16時まで応募が可能です。
ぜひ、ご参加ください。