
髙橋奏多
Kanata Takahashi
2006.10.12
129
髙橋奏多 候補生の関連記事
候補生を知る
-
Q
競輪選手を目指したきっかけ
競輪選手を
目指したきっかけトラック競技と競輪での両立は話題性があるし、社会に貢献できると思ったから。
閉じる -
Q
どんな競輪選手になりたいか
どんな競輪選手に
なりたいかお客様に愛される選手
閉じる -
Q
自分を漢字一文字で表すなら?
自分を
漢字一文字で表すなら?自分と向き合う機会が増える1年間になると思うから、意気込みも込めて。
閉じる -
Q
養成所食堂で
好きなメニュー養成所食堂で
好きなメニュー鯖
閉じる -
Q
養成所での
リフレッシュ方法養成所での
リフレッシュ方法お風呂
閉じる -
Q
自転車以外の
趣味・特技自転車以外の
趣味・特技サウナ
閉じる -
Q
選手を目指す前の競技や主な成績
選手を目指す前の競技や
主な成績高校:自転車
主な成績
-
世界選(ジュニア) ケイリン 2位
-
ジュニアアジア スプリント 2位
-
ジュニアアジア チームスプリント 3位
2025/5/13時点
閉じる -
GROWTH成長の様子
年3回行われる定期記録会の結果を皆様にお見せすることで、候補生本人のやる気向上や気持ちの維持を図ります。

- 200mTT
-
10″85
- 400mTT
-
21″88
- 1000mTT
-
1′08″11
- 3000mTT
-
3′55″34

- 200mTT
-
10″53
- 400mTT
-
21″52
養成所新記録
- 1000mTT
-
1′06″03
- 3000mTT
-
3′48″29

- 200mTT
-
--
- 400mTT
-
--
- 1000mTT
-
--
- 3000mTT
-
--
3000mに関してはゴールデンキャップ基準タイムに大きく及びませんでした。 途中まではいい感じでラップを刻めていたのですが、中盤で脚がいっぱいいっぱいになってしまいました。自分の弱いところが出たと思います。 1000mは基準タイムまで僅かだったので、気持ちの部分が大きいと感じます。 400mでは、練習よりも良いタイムを出すことができましたが、養成所記録まで0.04秒足りなかったと知り悔しかったです。 この結果を受け止めて、次回はゴールデンキャップを目指して頑張ります。